エフマルシェ親子体験「愛媛まるごと農園 スイートコーン種まき」開催しました!
2019年 5月26日(日)、愛媛県北条地区にて、
スイートコーンの種をまきました。
暑すぎず、野外で作業するのに最適な天気となりました。

開会式のあと、いよいよ種まきです。
これが種です!

コーンそのままですね!

一粒ずつ、丁寧に・・・

元気に芽が出ることを願って植えていきます。

また、セルトレイと呼ばれる容器に、
レインボーコーンを植えました。
粒ごとに色が違うコーンなので、何色になるのか、できてからのお楽しみです!

コーンを植えるには、向きがあります。
芯についていた方(とんがっている方)を下向きに、
種の上部が見えるくらいに植えます。
コーンを植え終わったら、山本さんのビニールハウスへ!
ミディトマトを収穫です。

おいしそうな実を探して・・・

奥の方にもあるよ♪

おいしくいただきました!

お昼ごはんの前に、海響市場 マルシェ南吉田に行きました。

目の前のいけすに興味津々です。
旬のお魚についてのお話を聞きました。

いろんないきものがいます!

貝も豊富です!
マルシェ古川に戻って、お昼ごはんです。
さきほど行った海響市場のお魚で、手巻き寿司をしました。

具は何を乗せようか?

産地一覧です。

野菜はほぼ地元産。
お腹いっぱい食べられたかな。
食後には、クイズ形式でリサイクルや野菜のお話をしました。
フジでは、松山市内の店舗加工場で出た生ごみ(野菜くずなど)を
たい肥にして、畑に使っています。
その畑で作っているのが風早の玉ねぎです。
味もよく、人気の商品です。
フジ全店で販売しているので、ぜひ手にとってみてね。
今回のまるごと農園は、野菜だけでなく、魚の知識も取り入れました!
これから野菜や魚を買い物をするときに、今回の体験を思い出してくれたらうれしいです。

最後に、おさらいとして・・・
今回植えた、とうもろこしは 「サニーショコラ」
別名「フルーツコーン」と呼ばれます。
とにかく甘く、生で食べられる、濃い黄色のコーンです。
8月の収穫が楽しみですね!
2019年6月 3日 12:06 / カテゴリー: 地域協働活動

