簡単なのに豪華に見える、クリスマスディナーメニュー
2025.11.27

間もなくやってくるクリスマス。今年のディナーメニューはどうしようかと考え始めている方も多いのではないでしょうか。今回は手間をかけずにご馳走感を演出できるメインディッシュとデザートをご紹介します。
くるくる巻くだけ「胸肉のハーブロール」

<材料>
胸肉 … 1枚(今回は450gくらいのもの)
ニンニク … 1片
塩 … ふたつまみ
コショウ … 少々
オレガノ … 小さじ1/2
パセリ … 小さじ1/2
ローズマリー … 小さじ1/2
タイム … 小さじ1/2
ローリエ … 3枚
<作り方>
①胸肉をひらき、厚みが均等になるように包丁で切り込みを入れていく。

②すりおろしたニンニク、塩コショウを塗り込み馴染ませてから、ハーブを全体にふりかけていく。
③②の鶏肉を端からぎゅっと丸めていき、外側にローリエを添える。
④ラップを二重にして平らな場所に広げ、③をきつめに包む。ラップの閉じ目を下にして蒸し器に入れ、強火で約10分蒸す。

⑤ラップを外し、輪切りにしたら完成。

しっとりと蒸し上がった鶏肉は、塩コショウとハーブの香りで上品な味わいに。皮は残しておいたほうがよりしっとりと仕上がります。お好みで蒸し上がった後、皮をフライパンで焼いて焦げ目をつけても美味しいですよ。
一口でパクッと食べられる「チョコまつぼっくり」

<材料>
板チョコ … 4枚(200g)
クルミ … 30g
生クリーム … 50ml
チョコフレーク … 50g
粉糖 … 適量
①チョコレートを包丁で細かく砕き、ボウルなどに入れて湯煎にかける。溶けてきたら生クリームを少しずつ加え、紙粘土くらいの硬さにする。
②素焼きしたクルミを細かく砕き、①に混ぜ合わせる。

③②を三角錐の形に丸めていき、下からチョコフレークをぐるぐると差し込んでいく。

④粉糖で雪を降らせたら完成。

お子さんと一緒に作ることができる、まつぼっくり。ぱくりと食べると、生チョコとクルミの香ばしさが口いっぱいに広がります。誰が一番上手に作れるか、なんて競うのも楽しそうです。雪に見立てた粉糖を振りかけるとぐっと雰囲気が増します!クリスマス気分を盛り上げるハーブロールとチョコのまつぼっくり、ぜひ作ってみてくださいね。
―――――――――――――――――
掲載の商品はフジ・フジグラン・マックスバリュ・マルナカ各店にてお求めください。
※株式会社フジ直営の店舗に限ります。
※一部取り扱いのない店舗がございます。
※万が一品切れの場合はご容赦ください。
―――――――――――――――――