私たちは「中四国くらし密着ドミナント」を推進しています。
フジは、地域の中核となる広域商圏型のコミュニティ・ショッピングセンター「フジグラン」を中心に、
その周辺に近隣購買型ショッピングセンターやスーパーマーケット「フジ」、カジュアルファッションストア「ザ・カジュアル」を展開しています。
地域に合わせた出店・事業展開を行うことで、地域やくらしに密着し、お客さまに圧倒的に支持されるよう、努めています。(ドミナント戦略)
そして、レジャーや飲食など、様々なサービスを提供するフジカンパニーズ(グループ会社)と共に中四国エリアのくらしを支え、
地域のみなさまの豊かなくらしづくりを目指しています。

店舗タイプ
について
-
広域商圏型コミュニティ・ショッピングセンター
(敷地面積:10,000坪以上)地域の文化や情報を発信する役割を担う、地域の中核となるショッピングセンター。商圏人口の設定は7万人~10万人。食料品、衣料品、くらしの品を扱う直営売場とファッションや雑貨の専門店に加え、スポーツクラブやアミューズ施設などを備えた時間消費型ショッピングセンターとして位置づけ、「フジグラン」の名称で展開しています。
-
近隣購買型ショッピングセンター
(敷地面積:2,500坪以上)スーパーマーケットを中心に、日々のくらしに密着した専門店を配置したショッピングセンター。商圏人口は3万人で、普段使いのショッピングセンターです。
-
スーパーマーケット
(敷地面積:1,500坪以上)毎日のくらしに必要な食品や日用雑貨品を扱い、コンパクトで便利な買物環境を整え、お客さまの日々のくらしをサポートします。